🌞テスト直前!

中1生、ワークチェックをしました。

恒例の、ワークチェックを行ったところ、??? と感じたのが、ワークへのチェックペン作戦です。

チェックペン&チェックシート(赤シート)が、威力を発揮するのは、教科書などの重要箇所や暗記すべき事柄を「穴埋め問題」として、自作問題集をお手軽に作成するときです。

軽く覚えたら、以降は、赤シートを使ったテスト形式での嵐のようなアウトプットです。(効率・効果ともに、中学生にはぴったりです。)

今日のワークチェックで数名に見られたのが、ワークの解答欄をチェックペンで消している状況です。もちろん、ダメではないですが、ワークの右端に一列に並んでいる定型の解答欄であれば、右端を折れば、解答欄はすべて隠れると思うのですが....

解答欄の上にノートや計算用紙(裏紙)を重ねて、解答欄を消すということも、学年が上がるとみんな自然と行っています。このあたりは、これからの学習方法の工夫ですね。

中1生、あと一歩のところです!!

学校のワークを解く際に、過去にすごい子がいました。

予め、解答欄を縦に2分割しておき、2回解けるようにしているのです。

1回目は解答欄の左側に、2回目は解答欄の右側にと。

2回目はノートに解けばいいのに と思うかもしれませんが、解答欄を2分割にしておくで、必ず2回は解くということを、最低限のルールにしているのです。

解答欄を2分割にできるのも、理科と社会ですので、学習法と科目の相性も抜群です。

これには感服しました。

何度か、勉強の仕方の例として中学生に話したことがありますが、真似してみる生徒は、今のところいません。

色々な勉強の仕方が見られて楽しいのが、テスト対策会と中3生の自習の時ですね。「素」の勉強が見られるので、参考になります。




有備館ゼミナール

有備館ゼミナールは、姫路市の小学生・中学生・高校生の学習を応援する学習塾です。安室校区、灘校区、姫路駅前で開講しています。

0コメント

  • 1000 / 1000